警戒レベル(けいかいれべる)

発生が予想される災害の危険度と必要な避難行動を5段階で表したもの。数字が大きくなるにつれて危険度が上がる。

気象庁が発表する浸水や土砂災害に関する情報も「警戒レベル相当情報」として位置づけられており、警戒レベルと照らし合わせて避難行動の参考にしたい。

警戒レベルと避難情報

避難情報(市区町村が発令) 警戒レベル相当情報
気象庁が発表
警戒レベル避難情報行動・状況浸水関連土砂災害関連
5緊急安全確保災害発生または切迫
直ちに安全確保!
氾濫発生情報大雨特別警報
(土砂災害)
4避難指示災害のおそれが高い
危険な場所から全員避難
氾濫危険情報土砂災害警戒情報
3高齢者等避難災害のおそれあり
避難に時間がかかる
高齢者などは避難
氾濫警戒情報
洪水警報
大雨警報
2大雨・洪水注意報 気象状況が悪化
避難の方法を確認
氾濫注意情報
1早期注意情報気象状況悪化のおそれ
きぼうさい

警戒レベル5はすでに災害が発生して命が危険な状況。場合によっては発表されないこともある。

そのため警戒レベル4が出たら、迷わず危険な場所からの避難行動を始める必要がある。

ただしハザードマップで浸水などの被害想定がなく、安全が確保できる場合には自宅にとどまることも可能であるため、警戒レベル1や2の段階でいざという時の行動を確認しておくことが大切である。